まずは90秒の動画で初動負荷トレーニングの動き、施設の雰囲気をチェック

初動負荷トレーニング
ってどんな感じ?
肩甲骨、股関節を
柔らかく動かすって?
こちらの動画で
簡単チェック!
これらのお悩みは
ゆっくり休むだけでは
なかなか良くなりませんよね。
外出自粛、テレワーク・・・
運動機会も めっきり減った中、
こんなことでお困りではないですか?
.png)
なぜこれらの症状は
良くならないのか?
それは コリやハリ等の原因となる
筋肉の硬さが
自然には解消されないから。
つまり、動かさなければ
硬いまま
・ ・ ・ ・
.png)
でもご安心ください。
POINT.1
.png)
初動負荷トレーニングは、5か国で特許取得のB.M.L.T.カムマシンを使用します。
日常ではなかなか動かすことのできない肩甲骨周辺や股関節、骨盤周辺の深層部の筋肉(インナーマッスル)から柔らかく動かすことができるので、凝りや張りを芯から解消することに役立ちます。
POINT.2
.png)
自分で動きながら解消することで脳が刺激され、トレーニング後の良い状態が持続しやすくなります。
また、トレーニングの各動作自体が日常の姿勢等につながるので、筋肉が硬くなりづらい状態ができやすくなります。
POINT.3
.png)
お一人お一人お身体の状態は違います。あなたの状態に合わせた内容で取り組むことで より効果的にトレーニングして頂けます。
私たちの施設では1年以上専門研修を重ねた専門知識のあるプロのトレーナーがあなた専用メニューを作成します。
POINT.4
.png)
一般会員様のケースで1ヶ月13,200円(税込)で月に何回でも利用可能です。1日2回来てもOKです。たくさん利用できることで身体のコリやハリがない状態で保ちやすくなります。
たくさん来れる方は、1回数千円のマッサージ等に通うよりも圧倒的にコストパフォーマンスが良好です。
なぜ初動負荷トレーニングで
あなたのコリやハリがスッキリするのか?
〔特許〕
■初動負荷トレーニングマシーン
日本特許:第4063821号、第4063827号 韓国特許:第817827号 米国特許:第7686746号 中国特許:ZL200580036645.X 香港特許:HK1107044
■分割特許 B.M.L.T.カム
日本特許:第4559440号 米国特許:7892153号
.png)
〔初動負荷トレーニングの顕著な検証例〕
●神経・筋機能(相反神経支配、反射)の促進
●代謝促進(力の発揮)を高めながらの関節可動域の拡大
●強制的な血圧上昇、心拍数上昇が少なく、老廃物の除去速度が速い
●靭帯損傷、骨折等の早期回復の顕著性
●オスグッド病等からの早期回復
●脳血管障害の回復
●血糖値の安定性
〔沿革〕
1994年、初動負荷理論発表。1995年トレーニング科学研究会に承認される。プロ野球選手、Jリーガー等のトップアスリートから、故障改善、機能改善、健康増進を求める方まで幅広い層に利用され、現在に至る。
使用する初動負荷カムマシンは5か国で特許取得。ジムだけでなく、病院等の医療機関にも用いられる。また同理論をベースにした高機能シューズBeMoLo®も世界7か国で特許を取得している。
2005年には「初動負荷理論®及び初動負荷トレーニング®(Beginning Movement Load Theory & Training)」が,文科省の「学術フロンティア研究プロジェクト」に、また同年、厚生労働省主催・介護予防市町村モデル事業にも採択される。
故障の早期回復、機能改善、麻痺改善、発育促進,高齢者にも有効なトレーニングとして数多くの事例が検証され、更なる敷衍(ふえん)・普遍化を目指して医師たちとの研究を進められている。
初動負荷トレーニング関連書籍
・『希望のトレーニング』(講談社2014年)
・『小山裕史のウォーキング革命』(講談社2008年)
・『奇跡のトレーニング』(講談社2004年)
・『初動負荷理論による 野球トレーニング革命』
(ベースボール・マガジン社1999年)
・『新トレーニング革命』(講談社1994年)
※その他医学図書などへの執筆多数



初動負荷カムマシン導入先
3ヶ月間の取り組みで
94.3%の方が
「コリやハリが和らいだ」と実感。
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※2019年1月~2020年9月に雲水グループ3施設(小牧店、高岳店、一社店)に入会された方の3ヶ月サポート時のアンケートによる(対象者数:142名)
実際に初動負荷トレーニングに取り組む
会員様のリアルな声をご紹介します!
「あれほど通っていた
整体に行かなくてすんでます」
仕事柄、腰痛、肩こり(ひどくなると頭痛にまで)に悩まされ、毎月のように整体やマッサージに通っていました。
トレーニングを始めて1か月。肩が軽くなり、今のことろ腰痛もなく、あれほど通っていた整体に行かなくてすんでいます。「体が楽になる!」と子供に誘われて、半信半疑で始めましたが、本当に楽になり、助かっています。(小牧店 40代女性会員様)
「持病の腰、ヒザの痛みが出ず
不安なく野球に取り組めてます」
.png)
ワールドウィング入会以降、持病であった腰痛、ひざの痛みが出なくなり、仕事、趣味である野球が何の不安もなく取り組めるようになり、自分にとって無くてはならないものになっています。
トレーニングにより、姿勢も良くなり今までなら意識しないと取れなかった姿勢を無意識でも取れるようになり、走る、歩くという当たり前の動作も楽しめるようになりました。(小牧店 40歳男性 水谷武史 様)
「肩コリがひどく マッサージでは
ダメだと思って始めました」
.png)
肩こりがひどくマッサージでは解決できないと思い通い始めました。2か月目ごろから身体のほぐれを実感し始め、肩こりがなくなってきたことに気が付きました。
肺の領域が広がったのか、息が深く吸えるようになりました。猫背が直ってきていると思います。(名古屋一社店 40代女性 会員様)
「再検査を受けた結果、手術の
必要ナシと診断されました」
.png)
何年も前より腰痛と下肢にしびれがありましたが、年々症状が厳しくなり、一昨年の夏ごろにはとうとう30m~50mの歩行で下肢の痺れが辛くて歩けなくなり、MRI検査の結果、脊柱管狭窄症と腰椎分離症とヘルニアの3つが合併症となった発症したことがわかり、手術以外に治す方法がないと診断されました。(中略)
しかしワールドウィングに1年半通い、手術を予定した年末に再検査を受けた結果、手術の必要ナシと診断されました。お陰様で現在は日常生活にほとんど支障のない状態になりました。
(小牧店 73歳男性 日野 匠 様)
.png)
さらに
.png)
この機会に まずはお近くの店舗で
初動負荷トレーニングを無料体験してみませんか?
お近くの店舗をチェック
店舗案内
.png)
.png)
.png)
初回体験 特別価格
・・・・
無 料
少しでも多くの方に初動負荷トレーニングを体験してほしいという想いから、現在、無料とさせて頂いております。
.png)
無料体験の流れ
※カウンセリング含め60分程の内容です
ぜひ この機会にお試しください。
新型コロナウイルス感染症への対策について
新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止のため、主に以下のような対策を実施しております。 お客様ならびに店舗スタッフの安全確保のため、ご協力お願いします。
.png)
.png)
.png)
よくある質問
.png)
無料体験に参加したら、必ず入会しないとダメ?
Q.
そのようなことはありません。入会するかどうかは、体験した後にあなた自身でお決めください。もちろん入会を強要するようなことは一切ありません。帰宅後にご家族と相談のうえ、ご検討頂ければと思います。
A.
.png)
肩が痛いけど 体験できる?
Q.
はい。大丈夫です。専門知識をもつトレーナーが肩の状態に合わせて、負担のないような内容でメニューを作成しますのでご安心ください。もし肩を直接動かせなくても、股関節周辺を動かすことで回復を促すこともできます。
A.
.png)
普段あまり運動してない私でも大丈夫?
Q.
はい。大丈夫です。身体への負担の少ない運動ですので、無理なく行って頂けます。トレーナーも常駐していますので、わからないことがあればサポートさせて頂けます。また定期的(トレーニング10回目、3ヶ月目、6ヶ月目、1年目)に、トレーナーが無料での個別サポート(カウンセリング、メニュー調整)も行っていますので、運動苦手な方もメキメキ成果を上げています。
A.
体験、入会検討にあたって ご注意
次のような方には私たちの施設での取り組みは合わないと思いますので、おススメしません。
1.とにかくマッチョになりたい方
必要な筋肉は鍛えられますが、不自然に筋肉を大きくするためのトレーニングではないので、見た目だけの筋肉を求める方のご希望には添えないと思います。
2.自分勝手にトレーニングしたい方
施設のルールやモラルに反する行為をされる方は、周りの方の感情のエネルギーを無駄にし、施設の健全性を保てませんので、ご入会をお断りしています。自分がいるだけで、周りに良い刺激を与えられるという方は、周りの方のエネルギーも得て、この環境を楽しみながら、相乗効果で良くなれると思います。
3.自分で良くなろうという意思のない方
トレーニングは誰かにやってもらうのではなく、あくまで自分自身で進めていくものです。良くなるためのサポートは私たちの方でさせて頂きますが、「お金払ったのだから治せ!」というスタンスの方は、正直、私たちには荷が重いです。「自分の身体は自分で守る」そのためにマシンやトレーナーの力を借りる、このようなスタンスの方が結果的には改善スピードも速くなっています。
.png)
最後にスタッフからあなたへ
ここ数年、皆様の対応をさせて頂く中で感じることがあります。
それは身体の硬さや関節の痛み等により、好きなスポーツを楽しめなかったり、歯がゆい想いをされている方が本当に多いということ。
そんな皆様にこんなトレーニングがあること、諦めなくていいことを伝えたい、そんな思いでスタッフ一同お待ちしております。一緒に乗り越えていきましょう。

追伸、
もし今、あなたが少しでも良くなりたいと思っているなら、行動は早いに越したことはありません。遅れれば遅れる程、取り戻すのに時間がかかるからです。
コロナ禍で、これ以上お身体の不調を悪化させないために、初動負荷トレーニングでしか得られない肩甲骨周り、股関節周りのスッキリ感を、まずはご体感ください。