もし、あなたが、、、
「ケガが多く思うようにプレーできない...」
「チームメイトにも追い抜かれ、
モチベーションも下がり気味…」
という状態なら…
※1 2019年1月~2020年9月にワールドウィング(小牧店、高岳店、一社店)に入会された方の3ヶ月サポート時のアンケートによる(対象者数:142名)
すでに初動負荷トレーニングに取り組む方は
こんな成果を上げています!
※個人の感想であり、効果・効能を示 すものではありません。お名前は仮名で画像はイメージです。
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。画像はイメージです。
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。お名前は仮名で画像はイメージです。
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。お名前は仮名で画像はイメージです。
※個人の感想であり、効果・効 能を示すものではありません。画像はイメージです。
他にもこんなトップアスリートからリハビリの方まで、多くの方が初動負荷トレーニングを実践し、成果を上げてきました→ https://youtu.be/NZgBWdB1VDo
なぜ初動負荷トレーニングをすると
このような成果が上がるのか?
一般的なトレーニングマシンでは曲げる‐伸ばす等、一方向にしか動かないものがほとんどですが、初動負荷トレーニング専用マシンは、曲げる、伸ばすだけではなく、捻りを伴う立体的な動作ができる設計になっています。
これにより、不自然に関節の動きが制限されることなく、自然な関節の動きを引き出すことができます。
また軽い負荷で、動かすことにだんだん重りが軽くなっていく特殊な装置を搭載していますので、筋肉が緊張して硬くなったり、関節に負担がかかったり、ということなく、スムーズにしなやかに身体を動かせます。
実際のトレーニング動作はこちら
こういった特性から、
病院等の医療機関でもリハビリ用に
多数導入されています。
国内外20カ所以上の
医療機関で導入
デイサービスセンター ファイン〈42条施設〉、札幌南整形外科病院 〈42条施設〉、医療法人日新堂(八角病院)、東大沢整形外科内科リハビリテーションクリニック〈42条施設〉、西吾妻福祉病院、医療法人藤祐会(ソフィア祐子レディースクリニック)、おおすが整形外科〈42条施設〉、堀田内科医院〈42条施設〉、医療法人社団大誠会サンシャインM&Dクリニック、医療法人孝友会 (孝友クリニック)、ディサービス ダイヤモンドクラブ、ひがしリハビリテーション・整形クリニック/〈42条施設〉、岩美病院〈42条施設〉ディサービスセンターきゅうだい、武田医院、藤田医院、三木藤田医院、医療法人三野田中病院、丸岡内科小児科クリニック、【台湾】高雄長庚紀念病院
初動負荷トレーニングの主な発表
初動負荷トレーニング関連書籍
・『希望のトレーニング』(講談社2014年)
・『小山裕史のウォーキング革命』(講談社2008年)
・『奇跡のトレーニング』(講談社2004年)
・『初動負荷理論による 野球トレーニング革命』
(ベースボール・マガジン社1999年)
・『新トレーニング革命』(講談社1994年)
※その他医学図書などへの執筆多数
初動負荷トレーニングの自由でしなやかな動きで身につくのは、柔軟性や関節の可動域だけではありません。
このマシン動作は、身体の中心である肩甲骨、股関節から先端部分である腕、脚に向かってスムーズに力を伝達する、という動きになっています。
この身体の使い方は、実際のスポーツ動作の中での無駄のない身体の使い方そのものですので、マシン動作を反復していくことで、このような身体の使い方が自然と身に付き、実際のスポーツ動作の中での負担も少なくなってきます。
実際マシン動作での肩甲骨の動き
こういった特性から、
プロ、実業団でも
リハビリ、パフォーマンスアップ等に
活用されています。
初動負荷トレーニングを導入する
プロチーム、実業団等
株式会社読売巨人軍、株式会社楽天野球団、株式会社中日ドラゴンズ、株式会社横浜DeNAベイスターズ、トヨタ自動車株式会社(東京・名古屋本社・トレーニングセンター)、株式会社KIA TIGERS(韓国プロ野球)、旭化成陸上競技部、トヨタ紡織株式会社陸上競技部、株式会社北海道日本ハムファイターズ、ナショナルメディカルセンター(個人)、NCダイノス (韓国プロ野球)、株式会社カズー、京セラ株式会社陸上競技部、パナソニック株式会社(アメフト部)、株式会社肥後銀行陸上競技部、トヨタ自動車九州株式会社、株式会社大塚製薬工場陸上競技部、NTT東日本硬式野球部、日本通運硬式野球部 他
実際に、柔軟性や負担のない身体の使い方を身につけるにしても、現状痛みを抱えている場所や身体のバランス、動作のクセ等、個々でお身体の状態に違いがあるので、そのアプローチの仕方も違ってきます。
そういった状態に合わせて、最適な取り組みができるよう、1年以上の研修を重ね、機能解剖学等の専門知識を持つ認定トレーナーが、お身体の状態に合わせた最適なトレーニングメニューをご提案させて頂きます。
これにより、成果の上がりやすい取り組みができますので、改善のスピードが加速します。
実際のトレーニングの進め方
こういった背景から、
多くのケガに悩むスポーツ選手が
初動負荷トレーニングに取り組んでいます。
そして、
柔軟性と無駄のない身体の使い方を
身につけることで
ケガの予防とスポーツでのレベルアップに
つなげています。
店舗案内
・館内のマスク着用は任意です。
・館内は適切に換気(気温や天候に合わせて調整)
・消毒液を館内に設置
・発熱や風症状がある方は利用をお控え頂いています。
館内の感染症対策について
< 利用料金 >
一般的に身体のケアのために
毎週 整体やマッサージなどに通うと、
月に2万円~3万円程の費用がかかりますが、
筋肉の柔軟性を高め、
身体のケアができるだけでなく、
負担のない身体の使い方が身につくことで、
ケガの予防やパフォーマンスアップも期待できる
このトレーニングの実践費用は、、、
月額 13,200円(税込)
〔大学生は 11,000円(税込)〕
※月に何回でもご利用可能。グループ内3施設(小牧店 高岳店 一社店)のどこかに入会して頂いたら、普段のトレーニングは3施設のどこでも追加料金なしでご利用頂けます。
初回体験 特別価格
・・・・
無 料
本当に効果があるのか、今の自分の状態に合っているのか等、ご不安な部分もあるかと思いますので、初回体験の費用を現在、無料とさせて頂いております。どうぞこの機会をご活用ください。
無料体験の流れ
➊ カウンセリング
まずは、あなたの身体のお悩み、痛みをお持ちの方はその状態についてお聞かせください。その状態にあったトレーニングの方向性をお伝えします。
➋ 初動負荷トレーニング体験
カウンセリングで確認させて頂いた状態に合わせたトレーニングをご体験頂きます。認定トレーナーが随時確認し、内容を調整しながら進めていきますので、無理ない取り組みができます。
➌身体の変化確認
トレーニング前後で柔軟性の変化を簡単なストレッチで確認します。1回のトレーニングでも身体が変わることをご確認ください。
➍入会についてのご案内
体験後、継続してトレーニングする場合のシステム等の説明をさせて頂きますので、一通りお聞きください。特に入会の義務はなく、強引な売り込み等、一切ございませんので、ご安心ください。
クリックすると店舗選択ボタンの位置まで移動します。
よくある質問
Q. 体験したら必ず入会しないとダメ?
いいえ、入会の義務はありません。
体験して気に入って頂いた方だけご入会いただければと思います。体験当日、お決め頂いてもいいですし、ご自宅に帰られてご家族の方と相談してからご連絡頂いても構いません。また強引な勧誘等も一切ございませんので、どうぞ安心してご参加ください。
Q. 筋力が落ちたりしませんか?
はい、むしろアップします。
ただマッチョにになるようなことはなく、身体の使い方の無駄がなくなることや筋肉のバネの力が強くなることで、結果的に発揮できる力が大きくなる、というイメージです。
体型的には、力を発揮するエンジン部分である体幹部は発達してくる傾向はありますが、力を出すというより伝達する役割の末端部分は大きくならない傾向があります。
Q. 今、肩の治療中ですが、体験できる?
はい、体験可能です。
元々負担の少ないトレーニングですし、基本的に痛めている場所以外を動かしながら回復を促したり、バランスを整えたりできるので、メニューを調整すればできるケースがほとんどです。
このあたりは認定トレーナーが肩の状態に合わせてご案内しますので、ご安心ください。
ただ主治医の先生から患部以外も含めて動かさないように、と言われている場合はわたしたちの判断で実施はできませんので、ご不安な方は主治医の先生とご相談ください。
さて今、あなたには
2つの選択肢があります
一つは、今までのやり方でスポーツを続けること。
無理のない範囲で動き、治療やケアでごまかしながら、続けていくことは決して悪くはありません。ただ、常にケガの不安を抱えたまま、思い切り動けない中では、なかなかレベルアップは難しくなってきます。
一方、もう一つの選択肢は、私たちと初動負荷トレーニングに取り組むことです。
初動負荷トレーニングをすることで、しなやかに動くための柔軟性と負担をかけない身体の使い方が身に付きます。それによって、ケガの不安は少なくなり、全力でスポーツに打ち込むことができるでしょう。
初動負荷トレーニングの初回体験は無料です。
今なら、あなたが本当に求める未来を実現できるかどうか、実際に体験してから決めることができます。
どうぞこの機会をご活用ください。
追伸
もし今あなたが、少しでも気になっているなら、行動は早いに越したことはありません。
競技人生は限られていますし、時間が経てば経つほど、良くない動きのクセが定着してしまって、改善するのに時間がかかるからです。
今ならまだ間に合います。
ケガなく、しなやかに動ける身体作りを始めるなら、今がベストです。
ピンときた方は、どうぞ今すぐこちらからお申込みください。↓↓↓
無料体験お申込みはこちら
WEBでの申込み
ご希望の店舗のボタンをクリックしてください。日程選択画面に移動します。
お電話でのお申込み、ご相談
※ご希望の店舗の電話番号を押すと、各店舗にお電話して頂けます。お電話では「無料体験に参加したいのですが…」とお申し出ください。お問合せ等もこちらからどうぞ。
電話受付:10時~13時//15時~21時
(土日祝は19時まで)木曜定休