top of page

申込〆切 2018年8月6日(月)/限定10組

2018 8 9(木)18:0020:00


•会 場:ワールドウィング小牧【小牧市大草5232番地】 

※春日井ICより約10分 / 駐車場有


•対 象:小学5年生~中学3年生までの方 と その親御様

※保護者様同伴での参加が原則になります。

TEL :0568-47-1855

FAX:0568-47-1866

•持ち物:運動のできる服装

※シューズはこちらで準備します。

ハードな練習で身体に痛みを

感じている子供さんを見ていて

いつか大きな故障にならないか...

と不安に感じていませんか?

全く故障の心配がない

という方は安心ですね。

でも、もしあなたが少しでも不安に

感じていらっしゃるなら...

今回のご案内はその不安を払拭する

きっかけになるかもしれません。

​なぜなら、、、

柔らかく、しなやかな動きを身につけながら

身体への負担を減らし、故障予防をする

全く新しいトレーニング...

 

初動負荷トレーニング

体験イベント ご紹介だからです。

あなたが 心配 されているように...

ハードな練習により

疲労が溜まっていく中で

身体が硬くなっていくことや

それにより

余分な力が入りやすくなることで

 

不自然な動きが身につき、

故障が起こりやすい状態

なってきます。

何か良い対策は

ないかなぁ…?

治療院やマッサージ

ストレッチ

​休む

​故障予防について スマホで検索していると

次のような対策が出てくるかもしれませんが...

 

 

これらだけで故障を防ぐのは困難です!

​一般的な 3対策 その注意点

治療院やマッサージに通う

今抱えている痛みや疲労を和らげる方法を考える時、真っ先に想像するのが接骨院、整体院、ッサージ店等ではないでしょうか?確かに痛みや疲労は緩和されるケースが多いですね。

ただ、それにより動き方が変わるわけではないので、動作、身体の使い方の不具合によって痛みが出ている場合、一時的に良くなったとしても、また同じ場所に負担がかかり、痛みが再発する可能性があること考えなければなりません。

​1

​ストレッチをする

筋肉が硬いと無駄な力が入りやすくなり、スムーズに動けないため、運動の中でも負担がかかりやすくなります。疲労などにより硬くなった筋肉をストレッチで伸ばすという点においては効果が期待できます。

ただし、ストレッチは身体の硬い人の場合、筋肉を伸ばすことに力んでしまったり、伸ばすための姿勢が取れなかったりと、なかなか成果があがりません。リラックスして行えているかどうか、確認してみてください。

​2

​練習を休む

「疲労がたまり、痛みがあるから休む」自然な発想ですね。実際、身体の中では回復させようという作用が働いていますので、それを邪魔しない、という中で回復が期待できます。

ただし、チーム事情で休めないことがあったり、動かない状態であっても、地球上では常に重力の影響を受け、筋肉は縮もうとしていますので、硬くなっていく傾向があります。

​3

初動負荷トレーニングの特徴

​実際の動作にアプローチ

1.

実際の競技の動きに沿った自然で大きな動き方を、特殊なマシンの中で練習しますので、​そのような身体の使い方を覚え、普段の練習の中での動作が変わってきます。これにより身体の負担が減り、故障が減ったという声を多数頂きます。

​リラックスした状態で筋肉を動かせる

2.

自分で筋肉を伸ばすのではなく、マシンの動きによって筋肉を伸ばしてもらうので、 リラックスした状態で身体を動かすことができます。力みなく普段動かしづらい場所まで動かせることから、身体が硬い人も柔かさ、しなやかさを獲得することは可能です。

​疲労回復を促す

3.

疲労感なく身体を動かせることから血行が促され、何もしないで休んでいる状態よりも身体は楽でスッキリした感覚が得られます。一般的には疲れた状態ではトレーニングもお休みすると思いますが、初動負荷トレーニング施設では「疲れたから来た」という方が多いです。

まずはこちらの動画で初動負荷トレーニングの

しなやかな動作ご覧ください。

初動負荷トレーニング実践 による

故障予防のイメージ

柔らかく、しなやかな身体の獲得

特殊なマシンの中でリラックスした状態を

保ちながら、硬くなりやすい肩甲骨周辺、

股関節周辺​の筋肉をスムーズに動かし、

柔らかい筋肉を獲得。

無駄のない、しなやかな動作の獲得

​マシンの動き自体が、実際のスポーツの中での無駄のないスムーズな動作になっています。

これにより、身体はどんどん良い動作を覚えていくので、実際の競技の中でも柔らかくしなやかな動作が表現しやすくなります。

故障しづらい状態の獲得

無駄のない身体の使い方を覚えることで普段の練習での身体への負担が減り、故障が起きづらい状態が獲得できます。

また初動負荷トレーニングを継続することで疲労をため込まず、リフレッシュできるので​この点においても故障予防を期待できます。

​トップアスリートが実践

実際に多くのプロ野球選手、Jリーガー、プロゴルファー、プロテニスプレーヤー等の方々が故障予防やパフォーマンス向上のため、このトレーニングを取り入れています。

テレビや新聞等に取り上げられることもありますので、ひょっとしたら、あなたも目にされたことがあるかもしれません。

こちらの記事は日本人メジャーリーガーが毎日のルーティーンとしてこのトレーニングを取り入れ、長年、故障予防に役立てているという内容の記事です。

Number web 2017/08/01 

準備とは言い訳の材料をつくらないこと

小学生、中学生からの喜びの声

​実際に初動負荷トレーニングを実践されている

小学生、中学生にどんな変化があったか聞きました。

※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません

はじめて、このワールドウィングのホームページをみたときに、体験者の感想で「トレーニング後、身体がつかれない」と書いてあり、「つかれないトレーニングってどんなことをするんだろう?」と思っていました。実際にトレーニングをやってみたら、本当に全く疲れなんて出ませんでした。逆に体が軽くなって、今すぐ走りたい!と思います☆

『トレーニング』ときくと、辛いし、えらい、というイメージがあるけど、初動負荷トレーニングはやっていて楽しいです☆!!

今まで1年間、ひざの痛みと付き合いながらスポーツをやってきたけど初動負荷トレーニングを続けていくとなんだか治りそうな気がします^m^

ワールドウィングに出会えたことに感謝です。

中学生2年生女子 

岐阜県 陸上短距離 

・体がやわらかくなった。

(トレーニングを)やってすぐに投げられる。

(思いっきり)

・野球の野手の時に球ぎわが強くなった。

・ケガがなくなった。

・野球おわりのつかれがとれた。

◎ 次の目標

 手のひらが地面につくようになる。

 50m目指すは6秒台!!

中学生2年生男子 

愛知県 硬式野球 

中学生3年生男子 

岐阜県 水泳 

初動負荷トレーニングを取り入れるまえより

肩の可動域が広くなり自分の思い通りの

動き方ができるようになりました。

 

その結果、水泳でベストタイムを出すことにつながったと思います。

ぼくはここに来る前、

ケガばかりでした。

 

でもここに来てからの2年間は

全くケガしませんでした。

何かを継続してやるということは、

とても大事なことです。

これからもここで学んだことを

これからも生かしていきたいです。

小学生6年生男子 

愛知県 軟式野球 

体が軽くなって 今すぐ走りたい!と思います☆

50m目指すは6秒台!!

思い通りの動きができるようになりました。

ここに来てからの2年間は全くケガしませんでした。

​親子体験会の特徴

​しっかりマシンを体験できる

1.

普段実施している短い時間でのちょっとした体験ではなく、しっかり初動負荷トレーニングを体感して頂けるよう、体験の時間を長くとっています。マシンの体験の時間は通常20分程度ですが、今回は倍以上の1時間程度を確保しました。これにより深く初動負荷トレーニングを体感し、理解して頂けます。また特典として本のプレゼントがありますので、帰宅後も学ぶことができます。

​親子で一緒に学べる

2.

親御さんは一生懸命勉強し、子供に伝えるのに、当の本人はどこ吹く風...。そんな話も聞きます。​実際、親御さんだけで故障を防ぐことができません。本人も意識を持って取り組むことで、はじめて成果が出てきます。今回の企画では、ただ体験するだけでなく、一緒に学ぶ時間をつくることで親子で一緒に故障予防に取り組む、というきっかけができたらと思っています。※内容自体は子供さんにもわかりやすくなるよう準備しています。

参加費

2,000円(税込)

​1家族様あたり

※何名ご参加頂いても費用は変わりません

​ ご参加3大特典 来場時にプレゼント

「走る」「投げる」「打つ」「蹴る」の常識革命

​特典1

書籍『奇跡のトレーニング』(小山裕史著・講談社刊)

​1家族様に1冊プレゼントいたします。

​特典2

足元から故障予防!

医療機関でもおススメの

ビモロシューズ 2,000円割引

※当日購入される方限定

※写真のタイプは定価:14904円(税込)

※当日はご注文のみで、取り寄せ後のお渡しとなります。

​特典3

入会金 2,000割引券プレゼント

継続してトレーニングをされたい方に嬉しい

​※2018年8月中のご入会に限り有効です

​よくある質問 Q&A

普段の無料体験とどう違うのですか?

有料にはなりますが(1家族様 2000円)、故障予防のポイントの説明に加え、通常の短い時間の中でのちょっとした体験ではなく、しっかりと時間をかけてトレーニングを体験して頂けますので、良い動き、身体が変わる感覚を実感して頂きやすい内容になっています。また様々な来場特典もありますので、きっと満足して頂けると思います。


A

Q.

子供に筋トレは良くないと聞くのですが・・・?

はい。その通りです。ただし初動負荷トレーニングは全く問題ありません。なぜなら従来の筋トレのように関節や筋肉に負担をかけるものではなく、むしろ、それらの緊張を取り除いてくれる要素があるからです。子供と言えども、普段スポーツをしたりする中で身体は疲労やストレスを受けていますので、これを和らげる要素があるものは積極的に行うことをお勧めしています。


A

Q.

同伴する親もマシンを体験しないといけませんか?

はい、可能な限り、体験して頂いています。なぜかというと、子供さんだけ入会するという場合でも親御様にしっかりとトレーニングのことを理解して頂いた状態で入会してほしいからです。肩こり、腰痛の方にもお勧めしているトレーニングですので、ぜひ一緒にご体験ください。

※小学生様のご入会については、小学5年生以上で保護者の方が一緒に入会して頂く必要があります。


A

Q.

このような方におススメ

親子でしっかりと

故障に向き合っていきたい方 

まで大きな故障はなかったが、

今後進学して練習量が増える中で

ケガの心配をしている方

ケガをして練習を休むと良くなるが

再開するとまたすぐ痛めてしまう方

思うように身体を動かせず、

ぎこちない動きになってしまう方

身体が硬いのでストレッチに取り組むが

なかなか改善されない方

少しでも多くの故障に悩む

皆様に参加して頂きたいのですが、

 

会場の大きさなどの関係もあり、

定員を限定10組とさせて頂きました。

 

このため、多くの方のご参加を

お断りせざるを得ないかもしれません。

早期に満員となりました際には

何卒ご了承ください。  

ワールドウィング雲水グループ

スタッフ一同

追 伸:

 

今回の企画は夏休み期間しかできませんので、

今年はこれが最初で最後になります。

興味のある方はお早めに下記ボタンを

クリックの上、お申し込みください。

定員に達しましたので、

お申込み受付は終了させて頂きました。

ご興味をお持ち頂き、

ありがとうございます。

2019年も8月上旬に

開催予定ですので、

どうぞご期待ください。

​〇日時・会場

日 時:201889日(木)

​会 場:ワールドウィング小牧

愛知県小牧市大草5232番地

​※無料駐車場有

​春日井インターより車で約10分

持 物:運動のできる服装 

参加費:1家族様 2000円(税込)

18:00~20:00

※何名ご参加頂いても費用は変わりません

※シューズはこちらで準備します。

〇お問い合わせ

​お問い合わせは TEL:0568‐47‐1855

​までお願いします。

​※お問い合わせの際は

「8月9日の親子体験会について聞きたいのですが...」とお申し出ください

​電話受付時間:10時~13時・15時~19時

(木曜は定休です)

bottom of page