トレーナーとして長く活躍したい!
でも体力、収入面が不安という方へ
50歳、60歳になっても
キャリアアップしながら現場で活躍できる
初動負荷トレーナーになりませんか?

.png)
※新卒・中途、どちらも申込み可です。
就職年度前の方もご興味があれば見てください。
15年間 積み上げてきた独自ノウハウが
トレーナーを目指す あなたのこんなお悩みを解消します。
✅何歳まで続けられるだろう...
✅ちゃんと食べていけるだろうか...
✅成長していけるだろうか...
✅専門知識がないけど大丈夫だろうか...
.png)

一般的に30代くらいまでの仕事という
イメージがあるからか、
収入面や体力面も含めて、
生涯の仕事にするのは難しい
と考えているかもしれませんね。
でも大丈夫です。
初動負荷トレーナーなら ...
・何歳になっても成長できる
・生涯現役で活躍できる
・スキルアップに伴いキャリアアップできる
.png)


なぜ初動負荷トレーナーは
これらを実現できる仕事なのか?
■生涯追求できる奥深い理論、年齢を重ねるほど力がつく
.png)
全治1カ月半の故障から2週間で復帰、100m13秒台の中学生が半年で10秒台等、医師、監督、コーチも驚くような変化を生み出す初動負荷トレーニングとその動作理論。
その根幹にある身体の使い方は奥深く、学びに終わりはない。追究を重ねる中で、その知識、技術はどんどん高まり、何歳になってもトレーナーとして成長できる。
■トレーナー自身も健康に。会員様と共に生涯現役
.png)
どれだけやりがいがあっても身体が健康でないと続けることはできない。
毎日、初動負荷トレーニングが実践でき、無駄のない身体の使い方を追究し続ける初動負荷トレーナーは、会員様と一緒に自分自身のコンディションも高まり、何歳になっても若者と同じように動ける生涯現役でのトレーナーを目指せる。
■徹底した研修制度とそれに合わせたキャリア制度
.png)
どれだけやりがいがあっても、収入が十分でないと続けることはできない。
実務経験を積みながら、スキルアップできる徹底した研修制度とトレーナー、管理職の階級があり、スキルアップと収入、キャリアップを両立できる。
ただ、あくまでスキルや実績に対して付与するポストなので、楽して稼ぎたいという方にキャリアアップは難しい。
\\ 業界未経験でも大丈夫 //
ゼロ
専門知識0から学べる
充実した研修制度
.png)
十数年かけて構築してきた研修の数々
トレーニング研修、理論研修、基礎学研修(解剖、物理等)
思考教育研修、鳥取本部研修、動作視点研修、現場対応研修等
※約1年かけてこれらの研修を行い
トレーナーとしての土台を構築します。
さらに
トレーナーとしての技術だけではない
「人間力」を高める研修
初動負荷トレーナーとしての技術だけでは
目の前の方を改善に導けません。
なぜなら、
BLOG、SNS、YOUTUBEなどと違い
発信して終わりではないからです。
トレーナーである前に
1人の人間として目の前の方から
信頼を得られるか、
ここがクリアできて初めて
トレーナーとしての技術が生かされます。
また本質的な改善のためには
身体だけでなく、取り組み方、考え方にも
変化をもたらす必要があり
これを導ける存在であるためにも
人間力を高めることは必要不可欠です。
この力を磨くため、
私たちの会社では母体である福厳寺で
人としての在り方、生き方、働き方を学び
現場対応に生かしています。
.png)
これらの結果、
高い技術と人間性、社会性を
兼ね備えた本物のトレーナーとして
多くの人の力になることができます。

実際に現場で活躍する
初動負荷トレーナーの声

自分を高め続けられる
環境に身を置きたかった
私が就職活動をしているときに強く思っていたことは「自分を高め続けられる環境に身を置きたい」ということでした。そんな中でこの会社を見つけ、代表・スタッフの本気さに惹かれて応募しました。
入社して良かったと感じることは、社内研修などによる専門的知識やスキル面での成長もですが、人としての考え方や生き方の面でも成長できることです。私生活でも柔軟に物事を見れるようになった、人間関係が築きやすくなった等の実感があります。中には失敗し、厳しく指摘を頂くことも少なくありません。それでもその一つ一つの根底には、成長することへ向けたヒントと想いが込められています。強い向上心があれば、着実に成長し続けられる環境がこの会社にはあると感じています。
月城 在皓 Arihiro Tsukijo
2016年入社 トライデントスポーツ医療専門学校卒

知識だけではない
様々な力が身につく
専門学校時代、スポーツチームやスポーツ整形に就職活動に行っていた私ですが、ある日、学校の先生からワールドウィングを紹介されました。そして、初めて初動負荷トレーニングを実施した時、「身体が今までに感じたことのないくらいスムーズに動くこと」に感動し、トレーナーとしての知識や技術だけではなく、自分自身のパフォーマンスも磨きたいという思いから雲水に入社しました。
雲水では、「トレーナー自身が動ける」ことを大切にしています。自身の苦手な動きに向き合い、改善する過程で、知識だけでは得られない、動き方のコツや工夫する力といった様々な力が身につくことに魅了されています。
松原 和馬 Kazuma Matsubara
2017年入社 大阪医専卒

社会人として
仕事に情熱を注ぎたい
「人の役に立つ仕事がしたい!仕事に没頭したい!」そんな想いを持って雲水に入社しました。雲水に入社する前、私は別の会社で仕事をしながらバドミントン部として活動する日々を送っていました。しかし、社会人としてバドミントンではなく仕事に情熱を注ぎたいと考えるようになり、新たな道を模索する中で、これだ!と感じた仕事が初動負荷トレーナーです。
雲水のホームページを見て、スタッフの熱意や会員さんの声に魅了され、自分が人の役に立てる仕事ができるのはここしかないと直感しました。新たな分野を一から勉強できることに感謝しながら、バドミントンに明け暮れた学生時代と同じくらい夢中で日々を過ごしています。上手くいかないこともありますが、乗り越えるための考え方を教えてくれる先輩と、共に頑張る仲間がいます。困難も含めてこの仕事のやりがいと感じています。
村瀬 夢之介 Yumenosuke Murase
2018年入社 龍谷大学卒

仕事に対して やりがいや
熱意を強く感じられる
私は採用説明会で、スタッフの仕事に対する熱意や現場対応をしている姿に惹き付けられて入社を決意しました。入社して良かったと感じることは自分が勉強して学んだことがトレーニングを通じて、会員さんの役に立っていることを実感出来ることです。
ただトレーナーとして現場に立つには、専門知識や対人スキル等の様々な分野を学ぶ必要があり、現場に立たせて頂いてからも日々勉強しているので、決して楽な道ではないと思います。それでも困った時に手を差し伸べてくれる先輩や同じ思いを持った仲間がいることで険しい道も乗り越えられていると感じます。楽な道のりでは無く、スタッフ全員が助け合って本気で高め合える環境だからこそ、仕事に対してのやりがいや熱意を強く感じられると思います。
藤田 和真 Kazuma Fujita
2019年入社 甲賀健康医療専門学校卒

トレーナーとしても
人としても成長できる
私が就職活動をしていたころの心境としては、「本気で取り組めるところに就職したい」という思いがありました。そんな中、雲水のホームページに辿り着き、採用説明会に参加したところ、スタッフの仕事に対する姿勢、熱意に惹かれ、「ここなら人としてもトレーナーとしても成長できる!」と感じ、応募することを決意しました。
いざ入社して良かったことは、自分の課題が多く見つかることです。課題が多くあるということは苦労するイメージがありますが、それを改善するための知恵や知識を身に付けることで必ず成長に繋がるからです。会社としても良くなろうとする姿勢があるからこそ、成長し続けられる環境であると実感しています。
詳細はこちら▶
向田 紘己 Hiroki Koda
2019年入社 大阪リゾート&スポーツ専門学校卒
彼らを育てサポートする
キャリア15年以上の
トップトレーナー陣
研修を担当しながら、
初動負荷トレーナーのトップとして
経営のトップとして活躍する講師陣を紹介します。
.png)
〔特許〕
■初動負荷トレーニングマシーン
日本特許:第4063821号、第4063827号 韓国特許:第817827号 米国特許:第7686746号 中国特許:ZL200580036645.X 香港特許:HK1107044
■分割特許 B.M.L.T.カム
日本特許:第4559440号 米国特許:7892153号
.png)
〔初動負荷トレーニング実践者の主な最年長記録〕
●プロ野球最年長出場(50歳2か月)
●プロ野球最年長勝利投手(49歳)
●Jリーグ最年長出場(54歳)
※その他、実働年数最多、現役最年長等、選手寿命の長い選手が多い

初動負荷トレーニング関連書籍
・『希望のトレーニング』(講談社2014年)
・『小山裕史のウォーキング革命』(講談社2008年)
・『奇跡のトレーニング』(講談社2004年)
・『初動負荷理論による 野球トレーニング革命』
(ベースボール・マガジン社1999年)
・『新トレーニング革命』(講談社1994年)
※その他医学図書などへの執筆多数




ご縁のあるすべての方と共に生涯現役を!
私たち(株式会社雲水)について
世の中に健康情報が溢れているにもかかわらず、お身体の不調を抱えている方は一向に減らない。そんな時代に本当に良くなれる本物のトレーニングを提供したい。そんな思いでスポーツ界だけでなく医療や介護の業界からも注目される「初動負荷トレーニング」のジムを愛知県小牧市、名古屋市に3施設展開。
トレーニングはトレーナーを介して皆様に伝わるので、トレーナーの育成には特に力を入れていています。業界トップレベルのキャリアのあるトレーナーが講師となり、知識や技術、経験を伝授することに加え、一人の人間として成長していけるよう、様々な視点からのアプローチしています。口先だけではなく、何歳になっても学び、成長し続け、自分たちの姿が道しるべになることで、会員さんを引っ張っていける、そんな存在を目指しています。
募集要項
■職種
ジムトレーナー(初動負荷トレーニング)
■雇用形態
正社員
■勤務地
愛知県小牧市
■仕事内容
子供からお年寄りまで幅広い層の方がお身体の不調改善のためにいらっしゃいます。トレーナーとしてお一人お一人の状況を把握しながら、最適なメニュー、動作の調整等を行ってきます。初めはフリートレーニングの対応になりますが、スキルアップしてくると、パーソナルなサポートやリハビリの対応もお願いします。
専門知識0からでも本物のトレーナーを目指せるよう研修を充実させましたので、現段階で専門知識がなくても問題ありません。自分を成長させ、多くの方の役に立ちたいと思う方であればぜひ共に取り組んでいきましょう。
■対象
29歳までの方(長期キャリア形成を図る観点から)
※性別・経験不問
□何歳になっても成長していきたい方
□故障や不調を抱える方の力になりたい方
□物事を深く追究していきたい方
□スポーツの経験を生かせる仕事がしたい方
□人と直接関わることが好きな方
■休日
・週休2日(シフト制)
※毎月15日前後に翌月の希望シフトを提出
夏季、年末年始長期休暇あり (各5日程度)
■給与
・月給20万円~41万円以上
基本給+役職手当+教材手当+長期勤続手当等
※3か月の鳥取本部研修期間は弊社規定に準ずる
【モデル収入例】入社3年目・店長/月給29万6200円+賞与
・賞与 年1回(入社2年未満は寸志程度)
■待遇
昇給・昇格あり(能力、職務に応じて)、社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、交通費規定支給、退職金制度、慶弔見舞金制度、自施設の無料利用、週4回の夕食無料支給(1000円~1500円相当)、社宅(家賃1万円のみで水道光熱費無料)研修教材の無料支給、トレーニングシューズ1足支給(15000円相当)、産前産後休暇制度、育児休暇制度
■応募方法
まずはこちらからお申込み頂き、会社説明動画をご覧ください。そのの流れは、別途ご案内させて頂きます。
採用内定までの流れ
①職場見学・初動負荷トレーニング体験
②書類審査(履歴書・志望動機書)
③実技試験(トレーニング)・イ一次面接
④二次面接
⑤内定
.png)
.png)
.png)
募集人数
個々への研修対応が
おろそかにならないよう
1度の募集人数は2名まで
とさせて頂いています。
現在、応募者を募っておりますが
決まり次第、募集は終了しますので
予めご了承ください。
最後に
初動負荷トレーニングを
もっと多くの方に提供できる環境を整え
故障や不調を抱える方の力になりたい。
何歳になってもイキイキと過ごせる
きっかけを与えたい。
このミッション達成のカギは
何をやるかではなく
・・・・・
誰とやるか
だから
あなたの力を貸してほしい。
この長いページを
ここまで真剣にお読み頂いたあなたなら
きっと私たちと同じ志を
共有できると思います。
あなたとともに
多くの人の力になれることを
心より楽しみにしております。
.png)
.png)
※新卒・中途、どちらも申込み可です。
就職年度前の方もご興味があれば見てください。
追伸
もしあなたが、
少しでも興味を持っているなら
できるだけ早くお申込み頂くことを
おススメします。
なぜなら、
応募するにしてもしないにしても
より早く次の行動に移れるからです。
応募する場合は、
より早く選考に進めるので
採用には有利になりますし、
お応募しない場合でも
より早く他の選択肢に
フォーカスできるようになります。
あなたの人生の貴重な時間を
ロスさせないためにも
ぜひ今すぐお申込みください。
.png)
※新卒・中途、どちらも申込み可です。
就職年度前の方もご興味があれば見てください。
今回、お申込み頂いたからといって、必ず選考に進まなければいけないという義務はありません。まずは採用説明会の収録動画で私たちのリアルな姿を見て、ここだ、と思えた方だけが選考に進んで頂ければと思います。