.png)
スポーツで気持ちよく流す汗、
良いプレーができた時のうれしさ、
仲間の笑顔、スポーツの醍醐味ですよね。
でも今、スポーツで流す汗は
冷や汗混じり…
残るのは楽しさよりも
各部の痛みとグッタリする疲労感。
もう整体に行くしかない
と予約を取っていったものの
調子が良いのは直後だけ。
動くとまた痛くなる...
こんな調子で
あと何年続けられるだろうか…?

もしもあなたが
こういう状態でお悩みであれば
打開策はあなたの
身体の使い方に
あるかもしれません。
なぜなら 故障が
スポーツの中で起こっている場合、
運動中の「身体の使い方」の中で
疲労や負担が蓄積し
故障につながっている
可能性が高いからです。
この状態では どれだけ
整体、マッサージに通っても
また同じ場所が痛くなる、
という状態を繰り返してしまいます。
では どのような
「身体の使い方」をすれば良いのか?
ポイントは、身体の中心である
肩甲骨、股関節
から動くということです。
.png)
.png)
.png)
.png)
成果が上がる3つ理由
.png)

実際に取り組まれた方は
どのような感想を持っているか?
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
〔特許〕
■初動負荷トレーニングマシーン
日本特許:第4063821号、第4063827号 韓国特許:第817827号 米国特許:第7686746号 中国特許:ZL200580036645.X 香港特許:HK1107044
■分割特許 B.M.L.T.カム
日本特許:第4559440号 米国特許:7892153号
.png)
〔初動負荷トレーニングの顕著な検証例〕
●神経・筋機能(相反神経支配、反射)の促進
●代謝促進(力の発揮)を高めながらの関節可動域の拡大
●強制的な血圧上昇、心拍数上昇が少なく、老廃物の除去速度が速い
●靭帯損傷、骨折等の早期回復の顕著性
●オスグッド病等からの早期回復
●脳血管障害の回復
●血糖値の安定性

初動負荷トレーニング関連書籍
・『希望のトレーニング』(講談社2014年)
・『小山裕史のウォーキング革命』(講談社2008年)
・『奇跡のトレーニング』(講談社2004年)
・『初動負荷理論による 野球トレーニング革命』
(ベースボール・マガジン社1999年)
・『新トレーニング革命』(講談社1994年)
※その他医学図書などへの執筆多数



初動負荷カムマシン導入先
〔沿革〕
1994年、初動負荷理論発表。1995年トレーニング科学研究会に承認される。プロ野球選手、Jリーガー等のトップアスリートから、故障改善、機能改善、健康増進を求める方まで幅広い層に利用され、現在に至る。
使用する初動負荷カムマシンは5か国で特許取得。ジムだけでなく、病院等の医療機関にも用いられる。また同理論をベースにした高機能シューズBeMoLo®も世界7か国で特許を取得している。
2005年には「初動負荷理論®及び初動負荷トレーニング®(Beginning Movement Load Theory & Training)」が,文科省の「学術フロンティア研究プロジェクト」に、また同年、厚生労働省主催・介護予防市町村モデル事業にも採択される。
故障の早期回復、機能改善、麻痺改善、発育促進,高齢者にも有効なトレーニングとして数多くの事例が検証され、更なる敷衍(ふえん)・普遍化を目指して医師たちとの研究を進められている。
実際のトレーニングの進め方
.png)
.png)
.png)

店舗案内
.png)
新型コロナウイルス感染症への対策
新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止のため、主に以下のような対策を実施しております。 ご協力お願いします。
.png)
.png)
.png)
※月に何回でもご利用頂けます。
またグループ内3施設(小牧店 高岳店 一社店)の
どこかに入会して頂いたら
普段のトレーニングは3施設のどこでも
追加料金なしでご利用頂けます。
初回体験 特別価格
・・・・
無 料
少しでも多くの方に
体験してほしいという想いから
現在、無料とさせて頂いております。
体験後に入会のご案内はさせて頂きますが、
特に入会の義務はなく、強引な勧誘等
一切はありませんのでご安心ください。
無料体験の様子は
こちらの動画でご覧になれます。
※現在は 感染対策でマスク着用のうえ
参加人数を1枠2名までとさせて頂いております。
.png)
.png)
お申込み
ご興味のある方は
無料体験カードを送らせて頂きますので
ますは こちらから資料請求してください。
1 1月30日(火)までに
資料請求して頂きますと
以下の特典が受け取れます。
.png)
ただ 今回のご案内で体験、入会が殺到すると
現在のゆとりある状態を保てないので
今回の3大特典が受け取れるのは
20名までとさせて頂きます。
早期に定員となってしまう可能性もありますので
ご希望の方は 今すぐお申込みください。
_.png)
最後にスタッフからあなたへ
ここ数年、身体の不調を抱える多くの方を
対応させて頂く中で感じることがあります。
それは、良くなろうとする思いとは裏腹に、
成果が得られる方法に出会えない中で、
ジレンマを抱えている方が本当に多いということ。
そんな皆様にこんなトレーニングがあること、
諦めなくていいことを伝えたい、
そんな思いで お待ちしています。
一緒に頑張りましょう。
あなたの笑顔に出会えることを、
そして あなたの周りの方が笑顔になることを
心より願っております。

_.png)
※3大特典が受け取れるのは11月30日(火)まで