top of page
ひびの入ったコンクリート壁
図11.png
図1.png

これらは60代を過ぎた頃から

表面化してくるお身体の不調です。

 

「運動しなきゃなぁ。」

 

と思ってはみたものの、

実際 何をすればいいか。

 

我流でやって ケガしてしまっては

元も子もないし…

そのような中で

一歩踏み出せずにいるあなたに

おススメできるのが...

ワールドウィングの初動負荷トレ.png

60過ぎてから
ワールドウィングのトレーニングが
おススメできる
3つの理由

図7.png

初動負荷トレーニングの主な発表

スクリーンショット (1577).png

初動負荷トレーニング関連書籍

・『希望のトレーニング』(講談社2014年)

・『小山裕史のウォーキング革命』(講談社2008年)

・『奇跡のトレーニング』(講談社2004年)

・『初動負荷理論による 野球トレーニング革命』

(ベースボール・マガジン社1999年)

・『新トレーニング革命』(講談社1994年)

 

※その他医学図書などへの執筆多数

000000000011-01-l.jpg
000000000145-01-l.jpg
000000000012-01-l.jpg

〔沿革〕

1994年、初動負荷理論発表。1995年トレーニング科学研究会に承認される。

2005年には「初動負荷理論®及び初動負荷トレーニング®(Beginning Movement Load Theory & Training)」が,文科省の「学術フロンティア研究プロジェクト」に、また同年、厚生労働省主催・介護予防市町村モデル事業にも採択される。

故障の早期回復、機能改善、麻痺改善、発育促進,高齢者にも有効なトレーニングとして数多くの事例が検証され、更なる敷衍(ふえん)・普遍化を目指して医師たちとの研究を進められている。

医療機関にも多数導入

AdobeStock_399729635.jpeg

デイサービスセンター ファイン〈42条施設〉、札幌南整形外科病院 〈42条施設〉、医療法人日新堂(八角病院)、東大沢整形外科内科リハビリテーションクリニック〈42条施設〉、西吾妻福祉病院、医療法人藤祐会(ソフィア祐子レディースクリニック)、おおすが整形外科〈42条施設〉、堀田内科医院〈42条施設〉、医療法人社団大誠会サンシャインM&Dクリニック、医療法人孝友会 (孝友クリニック)、ディサービス ダイヤモンドクラブ、ひがしリハビリテーション・整形クリニック/〈42条施設〉、岩美病院〈42条施設〉ディサービスセンターきゅうだい、武田医院、藤田医院、三木藤田医院、医療法人三野田中病院、丸岡内科小児科クリニック、【台湾】高雄長庚紀念病院

図5.png
スクリーンショット (1540).png
スイスイ歩く.png

実際に...

会員の50代以上の方の割合は

全体59.7%

3か月継続者のうち

94.3%柔らかさ実感

​※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

50代以上の会員数.png

※2022年12月現在

柔軟性の向上を実感した方の割合.png

※2019年1月~2020年9月にワールドウィング(小牧店、高岳店、一社店)に入会された方の3ヶ月サポート時のアンケートによる(対象者数:142名)

​※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

図6.png

実際のトレーニングの進め方

図21.png
図22.png
赤いフレームとリボン

\\ 何歳からでも身体は変わる //

実際に取り組まれている

60代~80代の方は

こんな成果を上げています!

図14.png

​※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像は本人です。

図16.png

​※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像はイメージです。

図2.png

​※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像はイメージです。

図20.png

​※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像はイメージです。

IMG_5707.jpg

店舗案内

23794919_1158817430918464_93937186761603401_n.jpg

ワールドウィング小牧

愛知県小牧市大草5232番地

​春日井インターより車で10分

※専用駐車場・駐輪場あり(35台以上)

20190109_140710-1.jpg

ワールドウィング名古屋高岳

愛知県名古屋市東区泉1丁目20-12

メディアージュ愛知2階
地下鉄桜通線高岳駅1番出口徒歩1分。
※専用駐車場・駐輪場はありません。

ワールドウィング名古屋一社

愛知県 名古屋市名東区高社1丁目266

ラウンドスポット一社 6階
地下鉄東山線一社駅1番出口目の前。
※専用駐車場・駐輪場はありません。

IMG_5707.jpg

・館内のマスク着用は任意(スタッフは原則着用)

・館内は適切に換気(気温や天候に合わせて調整)

・消毒液を館内に設置

・発熱や風症状がある方は利用をお控え頂いています。

マスク.png

​館内の感染症対策について

とはいえ、初めてのトレーニング、

ご不安があると思います。

 

そこでしっかり不安が解消された状態で

ご入会いただけるように

 

初回トレーニングの費用は、、、

無 料

とさせて頂きました。

ご興味のある方は

詳しい資料お送りしますので

まずは こちらから資料請求してください。

資料請求ボタン.png

ボタンを押すと申込みフォームの位置まで移動します。

よくある質問

Q. 体験したら 必ず入会しないとダメ?

いいえ、入会する義務はありません

体験して気に入って頂いた方だけご入会いただければと思います。体験当日、お決め頂いてもいいですし、ご自宅に帰られてご家族と相談してからご連絡頂いても構いません。また強引な勧誘等も一切ございませんので、どうぞ安心してご参加ください。

※入会後は月額13,200円で何回でも利用できます。

Q. 入会した場合、料金はいくらになる?

月額13,200(税込)で何回でも利用できます。

身体のケアのために整体等に週に1回通うと、月に20,000円~30,000円の費用が掛かりますが、整体の代わりになり、しかも足腰を柔らかく鍛えてスイスイ歩けるようになるこのトレーニングの費用は月額13200円(税込)。一日当たりに換算すると約500円。

 

別途、家族割などの制度もありますので、詳しいところは資料を取り寄せて確認ください。

Q. 普段運動してない私でも大丈夫?

はい、大丈夫です!

軽い負荷で楽に動かせますし、専門知識を持つ認定トレーナーがあなたの状態に合わせた無理のない形をご案内しますので、ご安心ください。

Q. 肩が痛いんですが、体験できますか?

はい、大丈夫です。

元々負担の少ないトレーニングですし、認定トレーナーが肩の状態に合わせたメニューをご案内しますので無理なく、効果的な取り組みができます。

最後に

もし今、あなたが、

少しでも気になっているなら

行動は早いに越したことはありません。​

何もしていなくても身体は徐々に硬くな​り

時間が経てば経つほど

取り戻すのに時間がかかるからです。​

今ならまだ間に合います。​

80歳を超えてもスイスイ歩ける

身体づくりを始めるなら

 

今がベストです。

あなたからのお申込みを

心よりお待ちしております。

スクリーンショット (578).png

​資料請求は今すぐこちらから

無料体験申込み

下記のフォームに入力して「資料請求する」ボタンをクリックしてください。(※は必須項目)

体験・入会検討店舗

ご登録頂いた情報は、大切なお客様情報として厳粛に管理し、弊社からのご案内をお送りするためにのみ使用します。

 

ご本人の許可なく、それ以外の目的で使用することはございません。不要な場合はお申し出頂ければいつでも訂正、削除いたします。

お電話でのご相談 資料請求はこちら

小    牧    店 :0568-47-1855

名古屋高岳店:052-962-7717

 名古屋一社店:052-737-4976

電話受付:10時~13時//15時~21時
(土日祝は19時まで)木曜定休

 

​すぐに無料体験の申込み希望の方はこちらから

(資料も体験当日お渡しできます)

無料体験申込みフォームへ

bottom of page