安静にしている方は
こんなケースに要注意!
【ケース①】筋肉が硬くなってくる
【ケース②】ケガした箇所をかばって
不自然な動きを覚える
【ケース③】モチベーションが下がる
安静にして身体を動かさないでいると、筋肉もどんどん硬くなっていきますので、患部への血液の流れも悪くなり、かえって回復が遅れてしまいます。
また硬くなった筋肉が関節の動きを制限するので、動かす時に関節への負担が大きくなり、再発しやすい状態になってしまいます。
ケガをした場所は固定されたり、無意識に体重をかけないようにしたりします。
この時に癖づいてしまった動きは痛みが取れた後も残るので、いざ動いてみると負担がかかって同じ場所を痛めてしまうというケースが多いです。
いわゆる「ねんざが癖になる」ということも、このことが影響している部分もあります。
スポーツしたい子どもにとって、安静にしているだけで動けない期間が長いと、次第にモチベーションも低下してきます。
この状態では せっかくケガが治っても、スポーツ自体への熱が冷めてしまって、以前のような取り組みの姿勢ではなくなってしまいます。
専門家、専門研究の中でも
ケガをした時に安静にすることが
見直されています。
出典:Dr.Markin.com:
http://www.drmirkin.com/fitness/why-ice-delays-recovery.html
でも、負担をかけないで動くって
何をすればいいのか?
我流で動いて
かえって悪くなってもいけないし...
そのような状態で
一歩踏み出せずにいる あなたに
おススメできる
トレーニングがあります。
それが、、、
負担をかけずに柔軟な身体をつくる
初動負荷トレーニング
このトレーニングは、いわゆるマッチョになるためのウエイトトレーニングではありません。
肩甲骨、股関節周りに柔軟性を高め、しなやかに動ける身体をつくるトレーニングです。
肩甲骨や股関節周りの柔軟性が高まることで、身体全体が動きやすくなって動きの中での負担を減らせるだけでなく、血流の循環も良くなるので、早期回復を後押しします。
しかも、軽い負荷で身体への負担は少なく、理学療法士が研修を務める専門のトレーナーが あなたの状態に合わせたメニューをご提案いたしますので、リハビリトレーニングとして最適です。
実際のトレーニング動作はこちら
初動負荷トレーニングの主な発表
初動負荷トレーニングを導入する
プロチーム、実業団等
株式会社読売巨人軍、株式会社楽天野球団、株式会社中日ドラゴンズ、株式会社横浜DeNAベイスターズ、トヨタ自動車株式会社(東京・名古屋本社・トレーニングセンター)、株式会社KIA TIGERS(韓国プロ野球)、旭化成陸上競技部、トヨタ紡織株式会社陸上競技部、株式会社北海道日本ハムファイターズ、他
医療機関にも多数導入
デイサービスセンター ファイン〈42条施設〉、札幌南整形外科病院 〈42条施設〉、医療法人日新堂(八角病院)、東大沢整形外科内科リハビリテーションクリニック〈42条施設〉、西吾妻福祉病院、医療法人藤祐会(ソフィア祐子レディースクリニック)、おおすが整形外科〈42条施設〉、堀田内科医院〈42条施設〉、医療法人社団大誠会サンシャインM&Dクリニック、医療法人孝友会 (孝友クリニック)他
実際に初動負荷トレーニングで
成果を上げたのはこんな方々
※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像、氏名は本人と異なります。
※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像、氏名は本人と異なります。
※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像、氏名は本人と異なります。
※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像、氏名は本人と異なります。
※個人の感想で効果・効能を示すものではありません。画像、氏名は本人と異なります。
まずは無料で
ご相談ください!
本当に負担なくできるのか、成果のある取り組みができるのか等、
色々とご不安があると思います。
そこでしっかり不安が解消された状態で取り組んで頂けるように初めての方は、個別にお身体の状態の相談とその状態に合わせたトレーニングの体験を無料で できるようにしました。
ご興味ある方は、ぜひこの機会をご活用ください。
無料相談・体験の流れ(60分)
①カウンセリング
まずはあなたのお身体の状態、お悩み等についてお聞かせください。理学療法士の研修も受ける専門知識のあるトレーナーがお身体の状態を確認させて頂きます。
②改善に向けてのポイントを確認
カウンセリングの内容をもとに、具体的にどのようなバランス、動き方を改善していく必要があるのか、方向性をお伝えします。
③改善に向けたトレーニング体験
実際に改善に向けたトレーニング内容を体験していきます。自分に合うトレーニングはどういった内容か確認できるともに、成果として柔軟性の変化も確認していきます。
終了後、トレーニングを継続される場合のご案内をさせて頂きますが、入会の義務はなく、強引な勧誘等も一切ありませんので、そのあたりはご安心頂ければと思います。
ボタンを押すと申込みフォームの位置まで移動します。
よくある質問
Q. 子供に筋トレは良くないと聞くのですが...?
初動負荷トレーニングは大丈夫です。
なぜなら従来の筋トレのように、関節や筋肉に負担をかけるものではなく、むしろ普段活動する中で、かかっている関節や筋肉へのストレスを取り除いてくれる部分があるからです。
子供といえども、普段スポーツする中で身体は疲労やストレスを受けていますので、これらを和らげる要素があるものは、積極的に行うことをおススメしています。
Q. 入会した場合、料金は?
小中高生の場合 8,800円(税込)で
月に何回でも利用できます。
身体のケアだけでなく、負担のかかりづらい動き方が身につくこのトレーニングの実践費用は月額8,800円(税込)。しかも、月に何回でも利用できます。
別途、家族割などの制度もありますので、詳しいところは体験時にご確認ください。
Q. 何歳から入会できますか?
小学5年生以上の方は入会可能です。
原則小学5年生以上を対象とさせて頂いております。
なお、小学生につきましては保護者の方が一緒に入会して頂く必要がありますので、予めご了承ください。(小学生が入会する場合の料金→子供さん:7,920円/月、親御様:11,880円/月 ※家族割適用)
Q. 今ケガのリハビリ中ですが、トレーニングできますか?
全面的に運動禁止でなければ
大丈夫です。
基本的にはけがしている場所以外を動かしながら、回復を促したり、バランスを整えることができるので、メニューを調整すればできる方がほとんどです。
ただ、主治医の先生から患部以外も含めて動かさないように言われている場合は、私たちの判断で実施できませんので、ご不安な方は一度主治医の先生とご相談ください。
最後にスタッフからあなたへ
学生スポーツの時間は限られています。
限られているからこそ、皆、真剣になり、情熱とエネルギーを注ぎこみます。
この大切な時間がケガによって失われてしまうと、子供たちにとってどれほどの損失になるか...
子供たちの大切な時間を一緒に守っていきませんか?
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
無料相談・体験の申込はこちら
WEBでの申込み
ご希望の店舗のボタンをクリックしてください。日程選択画面に移動します。
お電話でのお申込み、ご相談
※ご希望の店舗の電話番号を押すと、各店舗にお電話して頂けます。
お電話では「無料体験に参加したいのですが…」とお申し出ください。お問合せ等もこちらからどうぞ。
電話受付:10時~13時//15時~21時
(土日祝は19時まで)木曜定休