top of page
fv14.jpg
図126.png
check2.png

Q. なぜこれらは間違いなのか?

図メカニズム.png
図93.png
図125.png

股関節は脚の付け根にあたる関節、胸椎は背骨の肩甲骨のあたりの部分です。

​正常な稼働域であれば、股関節は45度、胸椎は全体で70度程捻ることができます。

 

本来これらの部分がゴルフスイングの捻り動作を担うのですが、股関節、胸椎周りの筋肉が硬くなっていると、これらの部分で捻ることができません。

 

この状態で無理矢理捻ろうとすれば、本来捻ることができない腰を捻らざるを得なくなり、腰に痛みが出る原因になっています。


この状態では、どれだけ整体やマッサージに通って腰のケアをしても、スイングするとすぐに痛みは戻ってしまうので、根本的な改善には至りません。

画像47.png

このような状態に歯止めをかけるためには、

股関節、胸椎の柔軟性を高めることが必要ですが、

​そのためのトレーニングが...

「初動負荷トレーニング」

 

です。

動負荷トレーニングで

股関節、胸椎の柔軟性が高まる

3つの理由

1.png

一般的なトレーニングマシンでは曲げる‐伸ばす等、一方向にしか動かないものがほとんどで、これでは胸椎、股関節の捻り動作を引き出すことは難しいです。

 

初動負荷トレーニング専用マシンは、曲げる、伸ばすだけではなく、大きな捻りを伴う立体的な3D動作ができる設計になっています。

捻り動作が大きく取れることで、股関節、胸椎の可動域も広がりやすくなり、ゴルフに必要な柔軟性が獲得できます。

実際のトレーニング動作はこちら

初動負荷トレーニングの主な発表

スクリーンショット (1577).png
2.png

捻りを伴いながら自由に動かせるとしても、その動きで緊張が強くなってしまうようであれば、かえって筋肉は緊張し、硬くなってしまいます。

 

初動負荷トレーニングは比較的軽い負荷で行うことに加えて、負荷が軽くなっていく特殊な装置が搭載されていますので、大きく捻りながら動いても筋肉は強く緊張せず、柔軟性を高めることができます。

こういった特性から、

病院等の医療機関でもリハビリ用

多数導入されています。

国内外20カ所以上

医療機関で導入

AdobeStock_399729635.jpeg

デイサービスセンター ファイン〈42条施設〉、札幌南整形外科病院 〈42条施設〉、医療法人日新堂(八角病院)、東大沢整形外科内科リハビリテーションクリニック〈42条施設〉、西吾妻福祉病院、おおすが整形外科〈42条施設〉、堀田内科医院〈42条施設〉、医療法人社団大誠会サンシャインM&Dクリニック、医療法人孝友会 (孝友クリニック)、ディサービス ダイヤモンドクラブ、ひがしリハビリテーション・整形クリニック/〈42条施設〉、岩美病院〈42条施設〉ディサービスセンターきゅうだい、武田医院、藤田医院、三木藤田医院、医療法人三野田中病院、丸岡内科小児科クリニック、【台湾】高雄長庚紀念病院

3.png

同じ股関節、胸椎の動きを引き出すにしても、個々でお身体の状態に違いがあるので、そのアプローチの仕方も違ってきます。

 

そういった状態に合わせて、最適な取り組みができるよう、1年以上の研修を重ね、機能解剖学等の専門知識を持つ認定トレーナーが、お身体の状態に合わせた最適なトレーニングメニューをご提案させて頂きます。

​これにより、トレーニングでの柔軟性が高まりやすくなるので、腰痛改善のスピードが加速します。

実際のトレーニングの進め方

スクリーンショット (1799).jpg

①オリエンテーション

最初の3回のトレーニングは、ご予約頂いた上で、認定トレーナーと一緒にトレーニングを進めていくオリエンテーションという形になります。

あなたのお身体の状態、目的等に合わせて、認定トレーナーが内容を吟味して、あなたに合った専用メニューをおつくりします。

スクリーンショット (67).jpg

②フリートレーニング

オリエンテーション終了後は、営業時間中のお好きな時間にお越し頂き、トレーニングを行って頂けます。

オリエンテーションでお渡ししたメニューを確認しながら、取り組んでみてください。もしわからないこと等あれば、トレーナーがジム内にはいますので、随時、ご相談頂けます。

support.jpg

③定期的な無料サポート

トレーニングを進めていくと、お身体の状態も少しずつ変わってきますので、その状態に合わせてメニューを調整できるよう、トレーニング10回目、3ヶ月目、6ヶ月目、1年目という間隔で、定期的に認定トレーナーとマンツーマンでトレーニングできる時間を設けています。

 

定期的にしっかり確認できることに加え、新たな課題と乗り越えるための方法もわかるので、楽しみながらステップアップできます。

こういった背景から、

多くのゴルファーが

初動負荷トレーニングに取り組んでいます。

そして、

股関節、胸椎の柔軟性を高め

腰の痛みのない、しなやかなスイングで

満足のいく飛距離も取り戻しています!

AdobeStock_213886401.jpeg

実際に初動負荷トレーニングに
取り組むゴルファーの声
↓↓↓

koegazou222.jpg

慢性的な腰痛が日を追うごとに軽くなっていく

50代男性会員様

ゴルフ②.jpg

やればやるほど良くなると思える!

20代女性会員様

koe22.jpg

スイングアークが大きくなって飛距離も15yard伸びた!

76歳男性会員様

koe3.jpg

マッサージの頻度が減り、股関節の可動域が広がった!

50代男性会員様

koe10.jpg

初動負荷トレーニング創案者紹介

メディア掲載

AdobeStock_739654505.jpeg
koyama-yasushi.jpg

小山 裕史(Yasushi Koyama)

株式会社ワールドウィングエンタープライズ B.M.L.T.生命医科学研究所  (代表)神経筋生理学者/早稲田大学 博士(人間科学)

早稲田大学人間科学科:健康・生命医科学領域.博士課程修了

履歴 JOC:

(財)全日本柔道連盟 (財)日本陸上競技連盟、(財)日本水泳連盟  (財) 日本スケート連盟

テレビ放送:

・テレビ東京系列「カンブリア宮殿」番組内の企画『アイデアの扉』(2023年11月30日)

・CBCテレビ「チャント」(2019年5月23日)

・MBS「情熱大陸」(2024年12月22日)※同番組Youtubeでも一部公開

 

雑誌掲載:

・『Sports Graphic Number』1080号/2023年9月7日

​・ゴルフトゥデイ(2006年10月19日)

 

※その他、各種メディアに掲載実績あり

IMG_0281 (1).jpg

店舗案内

23794919_1158817430918464_93937186761603401_n.jpg

ワールドウィング小牧

愛知県小牧市大草5232番地

​春日井インターより車で10分

※専用駐車場・駐輪場あり(29台)

20190109_140710-1.jpg

ワールドウィング名古屋高岳

愛知県名古屋市東区泉1丁目20-12

メディアージュ愛知2階
地下鉄桜通線高岳駅1番出口徒歩1分。
※専用駐車場・駐輪場はありません。

ワールドウィング名古屋一社

愛知県 名古屋市名東区高社1丁目266

ラウンドスポット一社 6階
地下鉄東山線一社駅1番出口目の前。
※専用駐車場・駐輪場はありません。

IMG_5707.jpg

とはいえ、

 

腰に痛みがある状態で

本当にトレーニングできるのか、

ゴルフに成果がある

取り組みができるのか等、

色々とご不安があると思います。

そこでしっかり不安が解消された状態で

ご入会いただけるように

初めての方に限り

トレーニングの体験費用を

無 料

とさせて頂きました。

ご興味のある方は

ぜひ一度、初動負荷トレーニングを

ご体験ください!

無料体験の流れ(60分)

スクリーンショット (1514)_edited.jpg

① カウンセリング

まずは現在のお身体の状態やお悩み等をお聞かせください。

スクリーンショット (1622)_edited.jpg

② 身体のバランス確認

実際の身体バランスや痛みが出る姿勢等を確認の上、改善に向けてのポイントをお伝えします。

スクリーンショット (1516).png

③ トレーニング体験

そのポイントに沿ったトレーニング内容の一部を実際にご体験頂けます。

スクリーンショット (1625).png

④ 身体の変化を確認

トレーニング前と比べて柔軟性や動き、姿勢等がどう変わったか、トレーナーと確認します。

実際の体験の様子はこちら

よくある質問

Q. 体験したら 必ず入会しないとダメ?

いいえ、入会する義務はありません

体験して気に入って頂いた方だけご入会いただければと思います。体験当日、お決め頂いてもいいですし、ご自宅に帰られてご家族と相談してからご連絡頂いても構いません。また強引な勧誘等も一切ございませんので、どうぞ安心してご参加ください。

Q. 入会した場合、料金はいくらになる?

月額13,200(税込)で何回でも利用できます。

身体のケアのために整体等に週に1回通うと、月に20,000円~30,000円の費用が掛かりますが、身体のケアとして整体の代わりにもなり、スムーズなゴルフスイングにもつながるこのトレーニングの費用は月額13200円(税込)、一日当たりに換算すると500円程度です。

別途、家族割などの割引制度もありますので、詳しいところは体験にいらっしゃった際にご確認ください。

Q. 腰だけじゃなく、肩も痛いんですが...

はい、大丈夫です。

腰の状態、肩の状態を認定トレーナーが確認させて頂いたうえで、その状態にあったメニュ ーを組ませて頂きますので、肩も良くなるような内容をご提供いたします。

最後に

ゴルフは生涯スポーツ

と言われていますが、

それは身体が元気であればこそ

成し得ることだと思います。
 

腰の痛みなく、何歳になっても

ゴルフを楽しめるようにするには

腰に負担をかけない

正しい捻り動作ができる

身体が必要です。

そのサポートとして

初動負荷トレーニングは

きっとお役に立てると思いますので

ぜひご活用頂ければと思います。

まずは無料体験で

あなたにお会いできることを

楽しみにしております。

集合写真.png
アンカー 1

無料体験申し込みはこちら

WEBでの申込み

ご希望の店舗のボタンをクリックしてください。日程選択画面に移動します。

スクリーンショット (1669).png
スクリーンショット (1670).png
スクリーンショット (1672).png

お電話での申込み、ご相談

※ご希望の店舗の電話番号をタップすると、各店舗にお電話して頂けます。

 

お電話では「無料体験に参加したいのですが…」とお申し出ください。お問合せ等もこちらからどうぞ。

小牧店 :0568-47-1855
 

名古屋高岳店:052-962-7717
 

 名古屋一社店:052-737-4976

電話受付:10時~13時//15時~21時

(土日祝は19時まで)木曜定休

とりあえず、資料だけほしいという方はこちら

資料請求は こちらから▶

bottom of page